活動報告

活動報告

新陰流正伝上泉会新年演武会(令和5年)

image

2023年1月7日、恒例の新年演武会を新宿コズミックスポーツセンターで開催しました。新しい年の始まりに相応しいおめでたい雰囲気の中、演武に先立って、内伝1名、目録3名の伝位授与がありました。上級者が増えることとなり、当会の技量がますます向上すると思います。また、その後の演武は、昇伝した4名はもとより、参加者全員が年初とは思えないほど気迫のこもった演武となりました。この3年はコロナ禍にあって演武会が例年より少ない状況が続いていましたが、2023年は例年通り各所で新陰流をご披露できることを期待しています。

2023年01月07日

靖国神社奉納第13回新陰流兵法演武大会

image35

11月3日は文化の日、当会恒例の公式行事「靖国神社演武会」を行いました。今年は最高気温が24℃と少し汗ばむ好天の中、演武会は勇ましい3人の鎧武者による甲冑演武から始まり、初級者から上級者まで参加者全員が日ごろ鍛錬している技を披露しました。
演武直前の本舞台へ続く橋掛かり(廊下)に座り順番を待つ間は、気合や緊張が最高潮となりますが、力を出し切った演武の後は風が心地よく最高の気分でした。演武会への参加は、技が上手にできても、できなくても、必ず上達への糧となりますが、今年の演武会は皆が日頃から熱心に稽古に打ち込めた成果があり、充実した演武会となったと思います。もちろん演武会後の直会では美味しい中華料理をたくさん頂けて大満足な一日となりました。

2022年11月03日

前橋合同合宿、流祖上泉伊勢守墓前祭

image34

秋の爽やかな青空のもと西林寺での演武を開催することが出来ました。感染症の影響から近年は中止になる事が続いており、改めて、流祖の墓前で演武させて頂ける幸せを感じました。今まで当たり前と思っていた事が、有り難いことであると気が付きました。西林寺の空はどこまでも晴れ渡り、明るい光に満ちていました。

2022年10月01日

上泉会合宿

20220626_c

6月下旬の週末二日間は、千葉房総の岩井海岸で合宿をおこないました。コロナで自粛していたので三年ぶりの合宿となったのですが、駅を降りたときも、宿についてからも、以前と変わらない風景でとても懐かしい気分でした。汗ばむ陽気のなか、久しぶりにエアコン無しの体育館で稽古をしましたが、心地よい海風が通りとても良い汗をかくことができました。夕食はもちろん合宿ならではの豪華な食事を沢山頂きました。夜は別棟ホールで勉強会(ほとんど飲み会)をおこない、皆伝者講師による新陰流の歴史講座を学びました。今回は数名の初参加の会員もいて、皆が終始楽しく合宿を満喫していました。

2022年06月25日

新陰流正伝上泉会新年演武会(令和4年)

image33

1月9日、毎年稽古初めは恒例の新年演武会です。まず演武前に伝位伝授と称号授与があり、今回も多くの方々が昇伝や称号を授与されました。その後は、伝授者記念演武から始まり、続いて会員演武です。いつもはお正月の休暇をゆっくり過ごしている身体では今一つの結果になることもありますが、今年は昨年からの熱心な稽古が功を奏したのか、参加者全員がとても気合の入った演武を披露いたしました。もちろんコロナ対策は演武会開催中のマスク着用など万全です。しかし恒例の新年演武会後の新年会は中止となりそれがとても残念でした。

2022年01月09日
» 続きを読む